[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3. 各言語に関する情報

3.1 文字化けして読めないのですがどうすれば良いでしょう?  
3.2 四角い豆腐のようなものが表示されるのですが、これは何ですか?  
3.3 Meadow でサポートされている言語は?  
3.4 世界には文を右から左に書く言語もありますが、Meadow はそのような言語に対応できますか?  
3.5 Meadow と関連しているコード系はどんなものがありますか?  
3.6 EUC で日本、中国、韓国など 各言語を同時表示できるようにしたいのですが?  
3.7 インクリメンタルサーチ中に ASCII 文字以外を入力するには?  
3.8 各言語の表示方法を教えて下さい。  
3.9 各言語の入ったテキストを印刷するには?  
3.10 ファイルを読み込んだ時に、eol-type がファイル本来のものと異なったものに自動判別されてしまうのですが。  


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.1 文字化けして読めないのですがどうすれば良いでしょう?

コーディングシステムを指定してファイルを開いて下さい。C-x RET c コーディングシステム 命令例えば、euc-jp を指定してファイ ルを開きたいときは、C-x RET c euc-jp C-x C-f ファイル名 とします。既にファイルが開かれている場合は、C-x C-f の代わりに C-x C-vを使うのも良いかもしれません。(See section 3.5 Meadow と関連しているコード系はどんなものがありますか?)


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.2 四角い豆腐のようなものが表示されるのですが、これは何ですか?

これは、フォントが設定されていないために表示されていない文字です。 適切なフォント設定をすれば表示されるようになります。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.3 Meadow でサポートされている言語は?


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.4 世界には文を右から左に書く言語もありますが、Meadow はそのような言語に対応できますか?

Mule 2.3 では部分的に対応されていたのですが、MULE 3.0 から MULE 4.1 では 対応されていないため、Meadow では使う事はできません。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.5 Meadow と関連しているコード系はどんなものがありますか?

命令 list-coding-systems を実行すると、Meadow で使用できるコード 系を知ることができます。また、Meadow 1.01 以降では、Mule-UCS により、 UTF-8 や UTF-16 を使うこともできます。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.6 EUC で日本、中国、韓国など 各言語を同時表示できるようにしたいのですが?

EUC コードは、それぞれ全く同じコード系ですから 混在させることは不可能 です。多言語を同時表示させる必要があるなら、iso-2022-jp-2 や ctext のコードを使用するようにしてください。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.7 インクリメンタルサーチ中に ASCII 文字以外を入力するには?

残念ながら今のところ IME ではできませんが、GNU のミラーから取得できる Meadow の emacs-version に対応した LEIM を使えばできます。Meadow 1.10 か らは、LEIM は Meadow 本体とともに配布されます。

IME を使った場合でも、以下のようにすればできます。 まず、`.emacs'

 
(define-key isearch-mode-map "\C-k" 'isearch-edit-string)

を追加します。 そうすると、C-s (isearch-forward) や C-r (isearch-backward) の後で C-k を入力する事により、IME を使って非 ASCII 文字を入力できるようにな ります。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.8 各言語の表示方法を教えて下さい。

各言語対応のフォントを手にいれる必要があります。 主に True Type フォントを使う方法と、BDF フォントを使う方法があります。


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.9 各言語の入ったテキストを印刷するには?

次期リリースの Meadow 1.10では、多言語対応の ps-print が付属するので、 それと BDF フォントを使って作成した PostScript ファイルを Ghostscript で 処理することで印刷することができます。Windows Native の印刷はまだできません。 Meadow からの印刷の項も参照してください。 See section 1.20 Meadow から印刷ができますか?.


[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

3.10 ファイルを読み込んだ時に、eol-type がファイル本来のものと異なったものに自動判別されてしまうのですが。

Meadow では、最初に現われた CR/LF/CR+LF により自動的に改行の型を決定する ようになっています。そのため、一行目が CR で終わっていると、残りが LF で も、-dos と判断されます。このようなファイルを正しく読み込むためには、 C-x RET c CODING-SYSTEM C-x C-f (M-x universal-coding-system-argument CODING-SYSTEM M-x find-file)で、 CODING-SYSTEM にそれぞれ junet-dos/junet-unix/junet-mac 等としてファイル を読み込んで下さい。


[ << ] [ >> ]           [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

This document was generated by Keiichiro Nagano on April, 5 2002 using texi2html